EVENT COVERAGE

グランプリ・静岡2017春

トピック

グランプリ会場で授業!? 注目のステージイベント

by Yuichi Horikawa

 写真でグランプリ会場の様子を切り取るコラムです。

 こちらでは、グランプリ・静岡2017春でのステージイベントについてご紹介します。

gpshizuoka2017stage00.jpg

 グランプリ・静岡2017春では学校の教室をイメージした特設のステージが設けられています。

 ここでは、日替わりで学校の時間割をイメージしたステージイベントが開催されています。

 今回は、その中から、『【特別授業】Gavin Verhey スペルスリンガー』と『【美術】マジックお絵かき選手権』を紹介したいと思います。

【特別授業】Gavin Verhey スペルスリンガー

gpshizuoka2017stage01.jpg

 この方をご存知ないでしょうか?お気づきの人もいるでしょう。そう彼だ!

 「Beyond the Basics -上級者への道-」でもお馴染みのGavin Verhey/ガヴィン・ヴァーヘイさんです。

 知らない方のために記載すると、彼はマジックのカードをデザインしているマジック開発部に所属しています。

 ざっくり紹介するとマジックを作っている人物なのです。

gpshizuoka2017stage02.jpg

 そんな彼から、貴重な資料を見せて頂きました。マジックのカードをデザインするために使った仮のカードだそうです。

gpshizuoka2017stage03.jpg

 仮カードはプリントアウトした能力が書かれた紙を使用していました。カードの能力は、テストプレイをする中で、書き換えたり、一部が削除されたり、追加されたりするそうです。

 こちらのファイルからも、カードの調整の跡が見てとれます。

 ファイル中央には現在のスタンダードでも使用可能な《石の宣告》がありますね。その中には、印刷された日付など面白い情報も書かれています。

gpshizuoka2017stage04.jpg

 さてさて、イベントに話を戻しましょう。

 そもそも、このスペルスリンガーというのは、有名なプレイヤーや開発スタッフ(そう彼だ)が事前に作ったいくつかのデッキで挑戦者を迎え撃つというものです。

 通常のマッチと違うのは1ゲームしか行わず、サイドボーディングも無い点です。

 逆に言えば、そこ以外は普通のマジックのゲームで、彼はこの日のためにモダンのデッキとスタンダードのデッキを数種類ずつ用意してきていました。

gpshizuoka2017stage05.jpg

 そんなガヴィンさんの実力ですが、さすがに強いの一言でした。

 モダンのデッキは、親和。スタンダードは、赤白プレインズウォーカーコントロールや、赤黒即席デッキなど、あまり聞きなれないスタンダードのデッキでも1度も負けませんでした。

 ステージでは、5回対戦が行われたのですが、1度も負けなしと怒濤の勢いでした。ステージアナウンスでも、マジックの神に愛された男と称され、彼も「自分のデザインしたカードを出されたら、負けるわけにはいかない気持ちになる」と意気込みを語っていました。

 彼の強さもさることながら、私がもっとも印象に残っているのは、彼が本当に楽しそうにマジックをしている姿でした。

 トークンを戦場に出しても楽しそう。ドローしても楽しそう。クリーチャーでアタックしても楽しそう。クリーチャーを除去されても楽しそう。彼がプレイするその一挙一動から、マジックへの強い愛と楽しさが伝わってきました。

 彼のマジックへの情熱がマジックのカードデザイン、そして楽しさに反映されているのだなぁ、と感じとれる貴重な体験でした。

【美術】マジックお絵かき選手権

gpshizuoka2017stage06.jpg

 続いてこちらは、マジックのカードのお題をカードイラストを見ずに、短時間で描くお絵かきバトルです。

 もちろん選手権なので、参加者の中から誰が一番近いイラストを描けたかを競います。

 写真でお気づきの人もいるかもしれませんが、このイベント、ときどきアーティスト本人が参加することがあります。

 この回では、Anthony Palumbo/アンソニー・パルンボさんが参加されていました。

 お題はもちろん、彼がイラストを手がけた代表カードから《真髄の針》(『ラヴニカへの回帰』版)でした。

 当時のスタンダードだけでなく、モダンやレガシーなどの環境でも使用されることの多いこのカード。一度は目にしたことのある方が多いのではないでしょうか?

 ですが、カードに描かれていたイラストとなるとぼんやりとしか思い出せないものです。

 しかも、イラストを描くために与えられる時間は、1分だけ。

 一体どんなイラストができあがったのでしょうか。

gpshizuoka2017stage07.jpg

 まずは、イラストを制作されたご本人のイラストです。

 わずか60秒で制作されたとは思えない、まごうことなき《真髄の針》です。

gpshizuoka2017stage08.jpg

 そして、アンソニーさんが選んだ、もっとも《真髄の針》に近いイラストは、この方のイラストでした!

 イラストを見ずに描くということで、彼は『神河救済』版の《真髄の針》を描いてしまったそうです。彼もなかなかのイラストですね。1分でこれだけ描けるなんてすばらしいっ!

 アンソニーさんが参加するということは、もう一人の来場アーティストが参加しないわけがありません。

gpshizuoka2017stage10.jpg

 Winona Nelson/ウィノナ・ネルソンさんも、お絵かきバトルに参戦です。

 お題はなんと、《アーリン・コード》だけでなく、裏面の《月の抱擁、アーリン》も合わせて描くというものでした。

 いや、そのお題、さすがに1分では厳しくないですか?

 と思っていると、1分では短すぎると、1分半になりました。

 んっ? 実質2個のイラストを描くのに増えるのは半分?? やっぱり、きつくないですか?

gpshizuoka2017stage11.jpg

 だがしかし、1分半で描き上げたウィノナさんの《アーリン・コード》は、完璧にそれでした。

 やっぱり、本人はすごいなと再確認させられるイラストでした。

 ちなみに、《アーリン・コード》を描くポイントは、上方と、肩につけられた鎧だそうです。

gpshizuoka2017stage12.jpg

 そして、ウィノナさんに最も《アーリン・コード》に似ていると選ばれたのはこの方でした。

 選ばれた方は、こんな絵で申し訳ないと言っていましたが、いやいや、1分半でこれだけ特徴をとらえたイラストを描けるのはすごいことですよ!


 今回ご紹介したのは、グランプリ・静岡2017春のステージイベントのほんの一部です。

 明日も会場では、ステージイベントもてんこ盛りの内容で開催されます。

 これを見に来るだけでも、グランプリ会場に来る価値ありですよ!

  • この記事をシェアする

RESULTS

対戦結果 順位
15 15
14 14
13 13
12 12
11 11
10 10
9 9
8 8
7 7
6 6
5 5
4 4
3 3
2 2
1 1

RANKING

NEWEST

サイト内検索